【櫻井信五の鬼スケ旅】栃木県たまごサンドのお店どこ?イートミーサンドイッチ

スポンサーリンク

こんにちは!

50代のテレビが大好きなWEBライターのミーです!

2025年5月9日より新番組「櫻井信五の鬼スケ旅」が始まりました!

嵐の櫻井翔さんとSUPER EIGHTの村上信五さんが栃木県の20か所以上の名所を1泊2日で回るという鬼スケジュールな番組(笑)

そんな中朝ごはんに食べたたまごサンドがおいしそう!!と注目を集めましたね。

それではさっそくですが

2025年5月9日放送「櫻井信五の鬼スケ旅」で紹介された、栃木県の絶品たまごサンドのお店の名前や場所だけでなく、メニューなんかも紹介していきますね!

2025年5月9日放送「櫻井信五の鬼スケ旅」で紹介された栃木県のたまごサンドのお店について

・店名は何で、場所がどこなのか知りたい

・どんなメニューがおすすめ?

・たまごサンドってどんな味?

スポンサーリンク
目次

【櫻井信五の鬼スケ旅】栃木県たまごサンドのお店を紹介。櫻井翔&村上信五も絶賛のお店はどこ?2025年5月9日放送

2025年5月9日放送の「櫻井信五の鬼スケ旅」で紹介された栃木県のたまごサンドのお店が「おいしそう」「たまごたっぷり!」と注目を集めています。

こちらの店名や場所について詳細にお伝えして行きます

【櫻井信五の鬼スケ旅】栃木県究極のたまごサンドのお店はイートミーサンドイッチ

2025年5月9日に放送された「櫻井信五の鬼スケ旅」で紹介された栃木県たまごサンドのお店は

イートミーサンドイッチ

になります。

画像引用元:https://oyama-time.daiichi-jutaku.co.jp/gourmet/bakery/tochigi-eatmesandwich-20240420/https://oyama-time.daiichi-jutaku.co.jp/gourmet/bakery/tochigi-eatmesandwich-20240420/

「イートミーサンドイッチ」は東武日光線の栃木駅から徒歩5分ほどのところにあります。

『目で見て楽しんで、食べておいしい』
食べた人が笑顔になれるサンドを販売している「eat me sandwich(イートミーサンドイッチ)」(以下、イートミーサンドイッチ)。
彩り鮮やかなフルーツサンドや惣菜系のサンドイッチが並び、インスタ映えも間違いなし!!


引用元:https://oyama-time.daiichi-jutaku.co.jp/gourmet/bakery/tochigi-eatmesandwich-20240420/

イートミーサンドイッチは今までに何回もメディアに登場した人気店。

惣菜系から見た目が可愛らしいフルーツサンドまで種類がたくさんあって選ぶのに迷ってしまいそう。

お店の2階にイートインスペースもあり、購入した出来立てのサンドイッチが食べられますよ。

そして村上信五さんも絶賛していたおいしいコーヒーもいただけます!

【櫻井信五の鬼スケ旅】栃木県イートミーサンドイッチの一番人気は究極のたまごサンド

究極のたまごサンド

イートミーサンドイッチの一番人気の「究極のたまごサンド」

栃木県佐野市、大室養鶏場の高級たまごを使用しており、ビタミンEが30倍、鉄分2倍といわれ
味も色も濃厚。

400円

袋のまま、15秒弱レンジでチンして食べるとさらにおいしいそうですよ!

ショコラケーキサンド

期間限定の「ショコラケーキサンド」

・しっとりショコラケーキ
・チョコホイップ、白いホイップ
・オレオ
・少しお餅

が入ったチョコレートワールド!みんなの好きがいっぱいですよね。

レッドキウイのフルーツサンド

なんとも愛らしいレッドキウイのフルーツサンド。

糖度が高いためストックが出来ないそう。数量限定販売。

720円

口コミ、評判は?

惣菜系もフルーツサンドイッチも抜群においしいようですね。

中身があんなにギューッとたっぷり入ってるのに手も汚れない工夫が施されているのも良き!です。

Google口コミも4.0と高評価ですよ!

栃木県「イートミーサンドイッチ」アクセス&詳細情報

今回ご紹介した栃木県「イートミーサンドイッチ」さんの詳細情報をまとめてみました。

住所:〒328-0041 栃木県栃木市河合町4−16
電話番号:0282513949
営業時間:9:30~18:30
定休日:月・火曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お休みの日はテレビで話題のグルメのお店に行くのがルーティンの、50代のグルメ大好きWEBライターのミーです。

テレビで紹介された人気店を中心に、お店がどこなのかや名前などはもちろん、お店のオススメ料理だったり、アクセス方法など、みんなの知りたい情報を独自の視点で掘り下げていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次