サントリー会長の新浪剛史のジャニーズ発言まとめ!不買運動になった理由は?

スポンサーリンク

2025年9月2日、サントリーホールディングスは緊急記者会見を開き、新浪剛史氏が代表取締役会長を辞任したことを発表。

新浪剛史氏は、違法成分が疑われるサプリメント購入を巡る福岡県警の捜査を受け、2025年9月1日付でサントリーホールディングス会長を辞任。

自身は適法と主張し関与を否定しましたが、サントリーはガバナンス上の問題として辞任を求めました。

新浪氏は「適法と信じていた」と主張するも、財界の重鎮として数々の発言で注目を集めてきた新浪氏の突然の退場は、大きな波紋を呼びました。

特に記憶に新しいのが、2023年に新浪氏がサントリー社長としてジャニーズ事務所(現・STARTO ENTERTAINMENT)への批判を展開し、フジテレビのCM出稿停止を決めた一件です。

この発言は、ジャニーズファンを中心に反発を招き、一部で「サントリー不買運動」が巻き起こる事態にまで発展しました。

新浪剛史氏のジャニーズ批判を軸に、その影響と不買運動の真相、そして辞任に至る一連の出来事をまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

新浪剛史は東京大学法学部卒業の現在の年齢66歳

画像引用元https://engei-yanbe.com/archives/4201

新浪剛史プロフィール

氏名: 新浪 剛史(にいなみ たけし)
生年月日: 1961年2月22日(2025年時点で66歳)
学歴:
東京大学法学部卒業(1984年)
ハーバード大学経営大学院(MBA取得、1988年)
現職(2025年9月時点):
経済同友会代表幹事(2023年4月~)
経済財政諮問会議民間議員(歴代最長在任)

新浪剛史氏はグローバルな視点と果敢な改革で、サントリーやローソンを成長させた「プロ経営者」の代表格。

経済界や社会問題で積極的な発言を行い、「45歳定年制」提唱、小林製薬やトヨタの不正問題への批判など、歯に衣着せぬ発言で影響力も大きく「物言う経営者」として知られています。

新浪剛史によるジャニーズ発言及びサントリー不買運動になった理由とは?

画像引用元;https://globe.asahi.com/article/14867336

2023年、ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏による性被害問題が国内外で大きく報道され、企業やメディアの対応が注目されました。

この中で、サントリーホールディングス社長(当時)の新浪剛史氏が、経済同友会代表幹事としてジャニーズ事務所の対応に疑問を呈する発言を行い、波紋を呼びました。

新浪氏は2023年9月12日、経済同友会の会見で

「ジャニーズ事務所が真摯に反省しているか疑問」と発言。

企業として人権問題に厳格であるべきとの立場から、事務所の対応を「不十分」と指摘しました。

新浪氏の発言後、サントリーはジャニーズタレントを起用したフジテレビのCM出稿を見直す方針を表明。

2023年9月、ジャニーズ事務所所属タレント(嵐の相葉雅紀や櫻井翔、Sexy Zoneの中島健人など)が起用されていたCMが順次終了または契約更新が見送られました。

これは、サントリーが企業イメージと人権問題への配慮を優先した結果とされます。特に、フジテレビがジャニーズタレントを多く起用する番組を放送していたため、サントリーのCM出稿停止は象徴的な動きとなりました。

2023年時点で、ジャニーズ事務所の性被害問題は国内外で批判が高まっており、スポンサー企業に「ジャニーズ離れ」の動きが広がっていました。

サントリーは、企業ブランドを守るため、早急に対応を進めましたが、新浪氏の「真摯に反省しているか疑問」という強い表現は、

ジャニーズファンから

タレントを巻き込むな

との反発を招き、後の不買運動につながる事態となりました。

新浪発言によるSNSのサントリー不買運動

2023年9月、新浪氏が経済同友会の会見で「ジャニーズ事務所が真摯に反省しているか疑問」と発言し、サントリーがジャニーズタレントを起用したCMを停止したことが、ファンの怒りを買いました。

特に、嵐やSexy Zoneのファンを中心に、「タレントに罪はない」「サントリーはジャニーズを切り捨てた」との声が噴出。

X(旧Twitter)では、「#サントリー不買運動」「#さよならサントリー」が拡散され、伊右衛門やBOSSなど主力商品の不買を呼びかける投稿が相次ぎました。

一部ユーザーは「ジャニーズファンが1日1本買わなければ、サントリーは14億円の損失」と主張し、経済的ダメージを強調する動きも見られました。

現在は新浪剛史氏が辞任した事により、サントリー不買運動をやめるという声も聞かれますが、ジャニーズファンの間では引き続き不買運動を継続するという声が多いようです。

まとめ|サントリー会長の新浪剛史のジャニーズ発言まとめ!不買運動になった理由は?

ということで

新浪剛史氏のジャニーズ批判発言によるサントリー不買運動についてまとめてみました。

今回の新浪剛史氏の辞任報道を受け、サントリー不買運動中止するという声も聞かれていますが、ジャニーズファンの間では引き続きサントリー不買運動を継続するという声も多く聞かれています。

著者もそのうちの一人ではあります(笑)が、サントリーさんがこれをきっかけにより良い企業へと成長されることを期待します。

ご一読ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次