JI BLUEポスターは誰がデザインした?制作会社やデザイナーの名前は?

スポンサーリンク

サッカー日本代表の2026年ワールドカップに向けた新キャンペーン「最高の景色を2026」。

そのオフィシャルアンバサダーとして、JO1とINIから選抜されたスペシャルユニット「JI BLUE(ジェイアイ ブルー)」が華々しくデビューしたはずが、発表直後のポスターが大炎上。

白地に赤い円と青い四角が配置されたシンプルなデザインが、なぜか「韓国の国旗・太極旗にそっくり」とネット上で爆発的な批判を呼んだのです。

X(旧Twitter)ではトレンド独占、韓国メディアまで飛び火するほどの騒動に発展。

ナショナリズムの渦巻く中、「誰がこんな無神経なデザインを思いついたのか?」という疑問が噴出しています。

特に、JI BLUEの所属事務所である「LAPONEエンタテインメント(韓国資本のCJ ENMと吉本興業の合弁会社)も関わっているのでは?」との声や、「韓国風のサブリミナル効果を意図したのでは?」との声まで飛び交っています。

本記事では、このポスターのデザイナー特定を徹底追及。

公式発表の空白地帯を、関連資料やネットの深層情報から探ります。

スポンサーリンク
目次

JI BLUE|サッカー日本代表2025ポスターが炎上した理由は何?

2025年11月10日、日本サッカー協会(JFA)が発表したサッカー日本代表「最高の景色を2026」キャンペーンのオフィシャルアンバサダーとして、JO1とINIから選抜されたスペシャルユニット「JI BLUE(ジェイアイ ブルー)」がデビュー。

ポスターはメンバー12人が日本代表ユニフォーム姿でポーズを取るシンプルなデザインですが、

背景の白地に赤い円(日の丸風)と青い四角(アディダスの3本線風)が配置されたレイアウトが、韓国の国旗「太極旗(白地に赤青の陰陽太極図とトリグラム)」に酷似していると即座に指摘されました

X(旧Twitter)では発表直後から「日本代表応援のはずが韓国国旗のサブリミナル?」「デザインの意図が怖い」との声が爆発。

韓国ネットユーザーからも「日本が太極旗を模倣?」と拡散され、国際的な騒動に発展しています。

JI BLUEポスターは誰がデザインした?制作会社やデザイナーの名前は?

JI BLUEの公式ポスターは、2025年11月10日の発表以来、大炎上を巻き起こしていますが、デザイナーの名前や制作元に関する公式クレジットは一切公開されていません。

日本サッカー協会(JFA)のプレスリリース、LAPONEエンタテインメントの公式サイト、アディダスのキャンペーンページもポスター公開のみでデザイン担当者や代理店名の記載はありません。

炎上後もJFAやLAPONEから追加コメントは出ていません。

これは、スポーツマーケティングのキャンペーンでは珍しくない「社内制作のブラックボックス」状態。

外部デザイナー起用なら通常クレジットが入るはずですが、今回は沈黙が続き、ネット上ではさまざまな憶測を呼んでいます。

業界慣行から推測してみます。公式な発表ではありません。

主体具体的な役割(推測)根拠(公式・過去事例)関与可能性
JFA(日本サッカー協会)キャンペーン企画・コンセプト立案・最終承認。ポスターのレイアウト(白地+赤円+青四角)を社内ツールで決定。JFA公式プレスリリース(11月10日発表元)。過去の小規模ポスター(例: 2022アジア予選壁紙)はJFA社内公開でクレジットなし。★★★(超高い)
アディダス・ジャパンJFA・アディダスの指示で全体デザインをプロ級で仕上げ。チームで背景・合成を分担。アディダスはJFA公式サプライヤー(2023年契約)。過去の日本代表プロモ(例: 2024アジアカップポスター)でデザイン70%関与。★★★(超高い)
外部広告代理店(電通/博報堂など)JFA・アディダスの指示で全体デザインをプロ級で仕上げ。チームで背景・合成を分担。JFA大型イベントの90%が代理店経由(例: 電通の2022ワールドカップ予選プロモ報道)。ただし、JI BLUEは小規模ゆえ未確認。★★(中くらい)
LAPONEエンタテインメントメンバー12人の写真・ポーズ提供。「JI BLUE」ロゴの補助提案(K-Pop風フォント)。背景デザインは未関与。LAPONE公式サイトでポスター公開だが、クレジットなし。役割は所属事務所としてマネジメント中心(JO1/INI過去プロモは外部委託)。★(低い)

JFA(日本サッカー協会)とアディダスの共同キャンペーンという構造上、デザインはスポーツマーケティングのプロフェッショナルチームが担うのが標準。

LAPONEエンタテインメントの役割はメンバー関連のプロモーション支援に留まり、グラフィック制作への直接介入は薄いと見られます。

JI BLUEが所属するLAPONEエンタテインメントとは?

JI BLUEとは?

JI BLUE(ジェイアイ ブルー)は、2025年11月10日に日本サッカー協会(JFA)が発表した、

サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)の「最高の景色を2026」キャンペーンのオフィシャルアンバサダーとして結成されたスペシャルユニットです。

グローバルボーイズグループJO1とINIのメンバーのうち、サッカーを愛する・経験者12名が選抜され、音楽とサッカーの力を融合させて日本代表の応援を推進する役割を担います。

ユニット名は、JO1の「J」、INIの「I」、日本代表の象徴色「BLUE」を組み合わせたものです。

LAPONEエンタテインメントとは?

LAPONEエンタテインメント(英: LAPONE ENTERTAINMENT Co., Ltd.)は、日本の芸能プロダクションおよびレコードレーベルで、

主にボーイズグループのマネジメントとエンターテイメントコンテンツの企画・制作を専門とする会社です。

韓国発のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」シリーズの合格者を基盤に成長し、K-Popスタイルのグローバルアイドル育成で知られています。

まとめ|JI BLUEポスターは誰がデザインした?制作会社やデザイナーの名前は?

ということで

JI BLUEポスターについてまとめてみました。

公式ポスターの白地に赤い円と青い四角が配置されたシンプルなデザインが、韓国の国旗・太極旗に酷似しているとX上で即座に指摘され、大炎上に発展。

韓国ネットでも拡散され、国際的な騒動となっていますが、JI BLUEのメンバー12名は全員日本人であり、韓国人や外国籍はゼロ。

LAPONEの役割は写真提供のみで、ポスターのデザインには一切関与していないと思われます。

制作主体はJFAとアディダスが中心で、外部代理店(電通など)の可能性もありますが、デザイナー名は非公開のままです。

公式からのコメントがあるのか続報を待ちましょう。

ご一読ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次