2025年9月、石破茂首相をめぐる衝撃的な疑惑がX上で爆発的に拡散しています。
発端は、首相の支持を装ったSNS投稿が「1件1000円のバイト」によるものだという指摘。
「#石破やめるな」などのハッシュタグとともに不自然な応援コメントが急増する中、バイト募集のスクリーンショットや「消し忘れ」投稿が証拠として出回り、保守派を中心に「税金を使ったSNS工作」との批判が噴出しています。
政権の支持率低下や過去の金銭スキャンダルと絡め、疑惑は政治不信をさらに加速させています。
果たしてこの「1件1000円バイト」は本当なのでしょうか? Xでの騒動の背景と真相に迫ってみます。
石破茂首相のSNS応援は1件1000円のバイト?
本日、自由民主党総裁の職を辞することといたしました。 pic.twitter.com/eu87u3ovsz
— 石破茂 (@shigeruishiba) September 7, 2025
この疑惑は、首相の支持を装ったSNS投稿が、1件あたり1000円の報酬で雇われた「バイト」によるものだというものです。
発端は、X上で「#石破やめるな」などのハッシュタグとともに、石破首相への不自然な応援コメントが急増したこと。
ユーザーが共有したスクリーンショットによると、バイト募集では
「石破支持コメントを投稿し、1件1000円の報酬」「指示文を消し忘れないように」
といった内容が記載され、匿名掲示板やSNS裏垢で拡散されたとされています。
しかし、公式な証拠は未確認で、信憑性はありません。
この「SNS応援バイト」は、石破政権の支持率水増しを狙ったものか、単なるネットの噂なのでしょうか?
石破茂首相SNS応援バイトの投稿とは?
これ、拡散されたらマズいみたいだから拡散しますねwww
— ポッピンココ (@Coco2Poppin) September 13, 2025
👇石破応援隊の正体 pic.twitter.com/UBMzmb3ns5
X上で爆発的に拡散された「石破首相SNS応援バイト」の投稿は、主にバイト募集のスクリーンショットや「消し忘れ」コメントを共有したものが中心となっています。
これが起点となり、9月13日時点で数百件の関連ポストが確認されています。
石破茂首相SNS応援バイトの投稿に対するSNSの反応は?
1,000円ポッキリ‼️ナイショだよ🥺 https://t.co/M4anvv9Ecj
— サタンちゃん🌞サラリーマン応援は子どもの未来につながる🍀 (@MYmelodyn_n) September 13, 2025
これ、拡散されたらマズいみたいだから拡散しますねwww
— ポッピンココ (@Coco2Poppin) September 13, 2025
👇石破応援隊の正体 pic.twitter.com/UBMzmb3ns5
このコメント(というかこの拡散の流れ自体)、石破アンチの自作自演っぽいんだよな
— Cibi (@cibi0123) September 13, 2025
仮にこういうバイトを雇ってたとして、わざわざ誤爆しやすい場所に報酬の条件とか書いとくもんかね?別の安全な場所に書いとくもんじゃねーの?
わざわざ報酬の条件を消してから投稿しなきゃいけないとか不自然すぎる https://t.co/l2nQ2ac6Yw
この画像だけを見て石破首相応援コメントが金で雇われていると断定しているのヤバすぎ。
— 青@foiler (@BLUE_FOIL_MTG) September 13, 2025
支持者を装った奴がわざと消し忘れたように見せかけて投稿している可能性だってある。
これ、みんな素直に信じてる状況の方が怖くないですか???チョロくないですか???
— ゆき (@h11mm3324) September 13, 2025
リプ欄も引用もみんな信じてる…… https://t.co/Q3NojByuuq
@Coco2Poppin氏の投稿を中心に「税金工作」「バイトどこで募集?1日200件頑張る」等の批判やジョーク、皮肉の声が多数ありますが、
「自作自演っぽい」「わざわざ消し忘れする不自然さ」「画像だけ見て断定ヤバい」とデマを指摘する声も多数上がっています。
まとめ|石破茂首相のX応援はバイト?SNS投稿1件1000円消し忘れはいたずら?
ということで
石破首相のSNS応援が「1件1000円のバイト」ではないなのか?というXでの疑惑についてまとめてみました。
X上で話題になった石破茂首相の「1件1000円バイト疑惑」は、首相を応援するSNS投稿が報酬付きの「バイト」によるものだという話ですが、確かな証拠は見つかっていません。
実は誰かの冗談やちょっとしたいたずらだった可能性も。
石破首相がそんなことに関わるのはちょっと想像しにくいですよね。
参院選後の政権への批判が背景にあるのかもしれませんが、噂が一人歩きしている印象です。
真相はまだわからないものの、こうした話に振り回されず、落ち着いて事実を見極めるのが大切です。
Xの動きをチェックしつつ、根拠のない話題に惑わされないようにしたいですね。
ご一読ありがとうございました。


コメント