こんにちは!
50代のテレビが大好きなWEBライターのミーです!
2025年4月27日放送の「せっかくグルメ」は2時間放送スペシャル!
バナナマン日村さんは広島県尾道市、ギャル曽根さんは静岡県浜松市の絶品グルメの数々を堪能しまくっていましたね。
それぞれのお店にそれぞれのお店の味があり、どれもこれも食べてみたくなるほどでした。
特に尾道の創業80年にもなる食堂の「うどん」は気になりましたよね。
極上のイリコのお出しのうどん!どんなお味なんでしょうか?
その極上うどんについて詳しく調べてみました。
【せっかくグルメ】広島県尾道市の極上イリコ出汁のうどんを紹介。バナナマン日村も絶賛のお店はどこ?2025年4月27日放送
2025年4月27日放送の「せっかくグルメ」は2時間スペシャル!
広島県尾道市や静岡県浜松市の絶品グルメの数々を紹介。どのお店も魅力的でしたが特に注目を集めたのが広島県尾道市のイリコ出しのうどん!
うどん大好き!どんな味なのかしら?食べたーい!!
と気になったテレビの前の視聴者の方達も多いはず。
そこでその極上イリコ出しのおうどんについて詳しく調べてみました。
【せっかくグルメ】広島県尾道市の極上イリコ出しのうどんのお店は「きはら食堂」
きはら食堂は、その名の通り、木原さんご一家が営む食堂です。
1945年にアイスクリーム店を開業し、その後大衆食堂となった歴史ある食堂です。
昭和の風情が漂っていますよね。
尾道の人々に愛され続けてきたお店なのでしょう。
きっと3世代に渡って通い続ける人達もいらっしゃるのではないでしょうか。
地域の人達に愛され続けてきた「きはら食堂」。そんなお店の「うどん」はどんなお味でどんなお値段なのでしょうか?
【せっかくグルメ】きはら食堂の名物は「いなり寿司」1個220円
極上いりこ出汁うどん
これが噂の極上いりこ出汁のうどん
並うどん 420円
他にもキツネ、月見、わかめ、肉、カレーうどんがありますよ。
いりこ出汁の甘目の優しいお味のスープに柔らか麺がマッチしていてとてもおいしいと評判のようです。
名物いなり寿司
うどんも美味しいですが、何より人気があるのが「いなり寿司」です。
エビを炒り煮したおぼろが特徴ですべておばあちゃんが手作りをしているとのこと。
通常より大きめのいなり寿司は2個で380円
とにかく地元の人達に人気があり、朝からひっきりなしに買い求めて来られるそうですよ。
見るからにおいしそうですよね。食べてみたーい。
口コミ、評判は?
尾道巡ってる道中で何も調べずふらっと入った食堂「きはら」のきつねうどん。520円。
— ぴスイッチ (@pan2marumie3) March 26, 2024
2日間で食ったもんの中で一番美味かった。 pic.twitter.com/hF9F9EDuZR
きはら食堂、うまかった。
— ハワイさん (@Hawaiisandar) March 8, 2024
いなり寿司の底にはエビのオボロが引いてあって、尾道周辺のいなり寿司の特徴らしい。今では珍しいらしいけど。うまかった。 pic.twitter.com/SSAOjzH2k1
尾道の食堂きはら いなり寿司 めっちゃ うまかったなぁー☝️🤤 pic.twitter.com/ttX1vJD3Zf
— かつぷ🕶⸒⸒ (@dshoNapaNj86057) November 20, 2024
優しいお味のうどんもいなり寿司もおいしいと評判のようです。
地元の人達からは長年愛され続けている「きはら食堂」。
訪れてみたい場所がまた一つ増えましたね。
広島県尾道市「きはら食堂」アクセス&詳細情報
広島県尾道市「きはら食堂」
住所:〒722-0043 広島県尾道市東久保町6−31
電話番号:0848-37-3277
営業時間:9:00~16:00
定休日:日・月曜日
まとめ【せっかくグルメ】広島県尾道市極上イリコ出汁うどんのお店は「きはら食堂」
2025年4月27日放送の「せっかくグルメ」はいりこ出汁のうどんのお店「きはら食堂」を紹介しました。
創業80年を超える老舗の「きはら食堂」は地元の人達に愛される食堂でしたね。
これからもずっと地域の人達に愛され続けていくのでしょう。
尾道を訪れる機会がありましたら、そんな愛溢れる「きはら食堂」へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
優しいお味のお料理があなたをお待ちしています。
ご一読ありがとうございました。
コメント